-
製品情報
-
-
【プリスティンのバレンタイン企画】
京都のチョコレート専門店「Dari K」さんの、「カカオ豆」からチョコレートを作れるキットです。
カカオの歴史や豆知識、チョコレートの作り方を解説したブックレット(お子さまにもわかるようにふりがな付き)もついており、チョコレートの裏側を体験できます。
お子様と一緒に、大切な方と一緒に、手作り体験を楽しんでみませんか。
カカオ豆を洗い、焙煎し、すり鉢ですり潰して…根気と時間が必要です。
だからこそ、カカオからチョコレートを作るまでの裏側と、本物の香り・味わいを楽しむことができます。
キットについてくるカカオ豆は、インドネシアのどの農家さんが育てたかがわかるような工夫がされています。
市場価格に捉われず適正価格で取り引きを行うため、カカオ農家さんと直接契約しているDari Kさんだからこそお届けできるカカオ豆です。
カカオの実の形をしたチョコレート9粒とミニ板チョコ1枚を作ることができます。
焙煎加減やすり加減、砂糖の分量によって十人十色のチョコレートができあがります。
カカオ農家さんからのバトンを受け継ぎ、あなただけのチョコレートを開発してお楽しみください。
作る工程では、ぜひカカオの香りにも注目してみてください。
洗う時の発酵カカオの香りから、焙煎して徐々にチョコレートの香りになるまでの変化が楽しめます。
<用意するもの>
フライパン&へら/鍋/すりこ木・すり鉢/スプーン/砂糖/お好みでナッツやドライフルーツなど
※豆を細かく砕くために、すりこ木・すり鉢またはフードプロセッサーをご用意ください。
【Dari K(ダリケー)】
生産者・消費者・環境、みんなが笑顔になれるものづくりを目指し、インドネシアの契約農家から仕入れたカカオ豆を使用しチョコレートを作っています。
現地で発酵させた高品質なカカオ豆による香り高いチョコレートをお楽しみいただけます。
-
【原材料】生カカオ豆(インドネシア産)
【内容】生カカオ豆1袋(80g)、シリコン製モールド(型)1個、ブックレット1冊
【保存方法】直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所で保管してください。
【注意事項】
・どのくらい擦り続けるかでクランチ状にもなれば、滑らかなチョコレートになります。その日の気分で味わいも食感も楽しんでください。
・カカオ豆を練る際、粉末状からペースト状になります。諦めずに湯煎しながら練り続けることでペースト状のカカオに出会えます。裏技として、ドライヤーの温風を軽くあててすり潰すと早くペースト状になります。